一軒一軒の建物情報を隅々まで網羅した 
高精度の住宅地図をGISソリューションへ 
現地調査で取得した情報をもとに編集した高精度の住宅地図を
地図表現の特徴
詳細地図+広域地図
一軒一軒の建物情報まで網羅した詳細な住宅地図表示と公共施設、学校、病院、駅舎、コンビニ、ガソリンスタンド(ブランドシンボル表示)など主要目標物を表示させた広域地図表示に切り替わりますので小縮尺でも使いやすく用途による使い分けも可能です。ひとつのパッケージで詳細から広域の表示まで網羅しています。


Point
- 入居者名、アパート名、ビル名、店舗・企業名まで記載された詳細な戸別建物情報
詳細地図  - 大きく見やすい敷地内の文字表示
詳細地図  - 3階建以上の階数表示
詳細地図  - ブランドシンボルの表示(コンビニエンスストア、ガソリンスタンド)
詳細地図 広域地図  - 建物面、行政界面、水域面のポリゴン表示
詳細地図 広域地図  
データの構造
メーサイズマップデータは「地図データ」と「属性データ」で構成されています。「地図データ」は行政界、道路、建物、文字、記号等それぞれの項目がレイヤー化されており、重ね合わせることで高精度な地図が完成します。
「属性データ」には住所、建物名、入居者名等の基本データが格納されています。それらの「地図データ」と「属性データ」、そしてユーザーデータを紐づけることにより新たな地図としての利用価値が広がります。
わかりやすいレイヤー分類
詳細表示、広域表示ごとに地物、項目別にわかりやすくレイヤー分類されていますので表示、非表示を組み合わせ、用途、目的にあわせた地図が容易に表現できます。
活用の起点となる属性データ
属性データには住所、建物施設名、入居者名などの基本属性が格納されています。それらの文字列からピンポイントで目的の場所を検索をすることが容易にできます。ユーザーデータを活用するための起点となるデータです。
データの仕様・内容
| 提供形式 | シェープファイル、タイルデータ、DXF、NIF3 | 
|---|---|
| 整備範囲 | 石川県、富山県、福井県、新潟県、群馬県、長野県の一部、福島県の一部 | 
| 更新頻度 | 都市部は毎年更新、そのほかは隔年・不定期更新 | 
| 座標系 | 平面直角座標系(19座標系) | 
| 測地系 | 日本測地系、世界測地系※タイル用画像…世界測地系WGS1984webメルカトル(球体補正) | 
| 詳細表示 | ポリゴン /敷地、建物、水域、行政界、市町村界、町丁目界、街区界 ポリライン/道路、鉄道、行政界、敷地界、耕地界、等高線 ポイント /シンボル、道路名、建物名、入居者名、階数表示、その他注記  | 
    
| 広域表示 | ポリゴン /敷地、建物、水域、行政界 ポリライン/道路、鉄道、行政界、敷地界、耕地界、等高線 ポイント /シンボル、道路名、建物名、その他注記  | 
    
| 属性 | 住所コード、県名、市区町村名、大字名、町丁目、街区、小字名、建物名、階数、入居者名、ビル・マンション等の入居者名 | 
オプションデータ
	
地籍データ
都市計画情報をデータ化。 メーサイズマップデータと重ねて表示することにより 地番などを利用する業務全般に有効に利用できます。| データ内容 | 地番、用途地域名、用途地域界線、容積率、建ぺい率、基準地価格、地価公示価格 | 
|---|---|
| 整備範囲 | 取扱範囲一覧の 地籍版表記のある範囲  | 
    
※属性情報を付与していないため、検索機能には対応しておりません。
主な適用事例
住宅地図データは様々なシステム環境で活用されています
| 警察 | ・通信指令システム ・捜査支援システム ・道路標識管理システム ・統合型地理情報システム ・警備作図システム | 
|---|---|
| 消防 | ・消防指令システム ・地域防災管理システム | 
| 行政 | ・統合型地理情報システム ・道路台帳管理システム ・要援護者支援システム ・公園管理システム ・上下水道管路管理システム ・固定資産税管理システム ・ゴミ収集管理システム ・除雪管理システム | 
| 民間 | ・配車管理システム ・配線管理システム ・新聞販売店システム ・配布システム ・配送管理システム ・電柱管理システム ・顧客管理システム ・不動産管理システム | 
取扱範囲
※長野県・福島県は一部地域のみとなっております。
 …地籍データあり
- 
    福井県
 - 
    
- 福井市
 - 鯖江市・越前町
 - 越前市・南越前町・池田町
 - 坂井市・あわら市
 - 勝山市・永平寺町
 - 大野市
 - 敦賀市
 - 若狭町・美浜町
 - 小浜市・高浜町・おおい町
 
 
- 
    石川県
 - 
    
- 金沢市・野々市市
 - 白山市・川北町
 - 小松市・能美市
 - 加賀市
 - かほく市・内灘町・津幡町
 - 七尾市・中能登町
 - 羽咋市・宝達志水町・志賀町
 - 輪島市・穴水町
 - 珠洲市・能登町
 
 
- 
    富山県
 - 
    
- 富山市
 - 魚津市・黒部市・入善町・朝日町
 - 滑川市・立山町・上市町・舟橋村
 - 射水市
 - 高岡市
 - 氷見市
 - 砺波市・小矢部市
 - 南砺市
 
 
- 
    新潟県
 - 
    
- 新潟市
 - 村上市・関川村・粟島浦村
 - 新発田市・胎内市・聖籠町
 - 阿賀野市
 - 五泉市
 - 阿賀町
 - 加茂市・田上町
 - 三条市
 - 燕市・弥彦村
 - 佐渡市
 - 長岡市(旧川口町除く)出雲崎町・見附市
 - 小千谷市・長岡市(旧川口町)
 - 柏崎市・刈羽村
 - 魚沼市
 - 南魚沼市・湯沢町
 - 十日町市・津南町・秋山郷(長野県栄村の一部)
 - 上越市
 - 妙高市
 - 糸魚川市
 
 
- 
    群馬県
 - 
    
- 高崎市(※旧吉井町・旧新町は隔年発行)
 - 前橋市
 - 伊勢崎市
 - 玉村町
 - 太田市
 - 桐生市
 - みどり市
 - 藤岡市
 - 神流町・上野村
 - 富岡市・甘楽町・下仁田町・南牧村
 - 安中市
 - 渋川市・吉岡町・榛東村
 - 大泉町・邑楽町・千代田町
 - 館林市・板倉町・明和町
 - 中之条町・東吾妻町・高山村
 - 草津町・長野原町・嬬恋村
 - 沼田市・昭和村・片品村・川場村
 - みなかみ町
 
 
- 
    長野県
 - 
    
- 長野市
 - 上田市・青木村
 - 須坂市・小布施町・高山村
 - 東御市
 - 千曲市・坂城町
 - 松本市
 - 安曇野市
 - 塩尻市・山形村・朝日村
 - 諏訪市・岡谷市・下諏訪町・茅野市・原村・富士見町
 - 中野市・山ノ内町
 - 佐久市
 - 飯山市・木島平村・野沢温泉村・栄村
 
 
- 
    福島県
 - 
    
- 福島市
 - 郡山市
 - 会津若松市
 - 須賀川市・鏡石町
 - 本宮市・大玉村
 - 二本松市
 - 田村市
 - 三春町
 - 小野町
 - 伊達市
 - 喜多方市
 - 会津美里町・会津坂下町・柳津町・湯川村
 - 猪苗代町・磐梯町・北塩原村
 
 
地図の更新時期や頻度に関しての